ど素人から毛を生やす。<延>

「ディズニーランドの値上げ」と「キチガイなヲタク」 -コラムのようななにか

Other > コラムのようななにか 2016年2月16日(最終更新:6年前)

twitterで、興味深い発言を見ました。

これ、真実かどうかはさておいて、完璧に正論。

昨今よく話題になる、ヲタク=キチガイ なネットイメージの理由がこの真逆であると僕は思うのです。

ネット黎明期のネットマナー

というのも、1990年代~2000年代前半におけるヲタクのネットマナーって、かなり良かったと思う故。

同人を取り扱う個人サイトのファンは、「見せていただいている」という意識がきちんとあった。
R18に相当する作品は裏に隠されるのが当然で、子どもが不用意に見れないようになっていた。
キリ番も踏んでいないのに勝手に注文するとか、文句を言うとか、挙句管理人に暴言を吐くとか、そんなん相当なレアケ。
初めてのお絵かきチャットで不本意に無作法をした学生を、笑って許してくれる世界だった。

あの無法地帯と言われる2chですら、「半年ROMれ」という言葉があった。
ルールやマナーのわからない奴は、学んでから書き込むのが当然という空気があった。

今はと言えば、創作者に対する敬意が薄れ、自分本位な言い分を押し付け、暴言が飛び交い、
些細な失敗を許さず、失言一つでSNSが大荒れし、下手すればリアルの人生にすら支障をきたす。
そんなことが当たり前になってしまっています。

この理由が、僕はパソコン・インターネットの大衆化だと思うのです。

インターネットの大衆化

インターネット黎明期においては、スマートフォンなんてものは当然なく、
パソコンは高級品で、ネット回線は良くてADSL・普通は電話回線でした。

インターネットは高所得者のものだったと言えるでしょう。
低所得者はモラルが低く、ワガママで自分本位な人が多いから。
ワガママで自分本位な人が声を張り上げる世界こそ、モラルとマナーの欠如した世界だから、
そういう人が入れない世界だったから、当時のインターネットには秩序があったと思うのです。

勿論、原因は他にもあるでしょう。
世を悩ます「キチガイなヲタク」なんてものは、ヲタク全体の数%しかいないものですから。
単純にネット人口が増えて、母数が多くなった分、そういうのが目立つようになったのも事実。
実際、人気ジャンル・メジャーなジャンルにほど湧きますからね、害虫は。

それにSNSの発達も原因のひとつ。
2chが当時から無法地帯と言われていたのは、アレが当時のSNSであったからでしょう。
人は苦労して手に入れたものほど大事にするもので、
書き込み・他人との接触が容易であるSNSでは人の扱いがぞんざいになるのは当然です。

・低収入化
・総数の増加
・SNSの発達

これら全ての原因が、「キチガイなヲタク」の温床であると僕は思います。
それらをひっくるめての「大衆化」なのです。

僕たちの道は櫂くんが教えてくれた

とまぁ、苦言ばっかり言ってもしょうがないので、どうすれば少しでもネットマナーが良くなるのかって話。
今更ネットの世界を、選ばれた人々しか入れない場所に戻すのは無理な話なので、
結局、僕たちが自分本位であることを辞めるしかないと思います。

ヴァンガードの櫂くんが言っていたじゃないですか。
「お前の勝手なイメージを押し付けるな」と。

僕たちの持っているイメージは、全て「お前の勝手なイメージ」なのです。
「●●はそんなこと言わない!」とか、お前は●●の何を知っているんだって話なのです。
表に出ている部分から切り取られた●●は、真実の●●の一部分でしかなく、●●そのものではないのです。
僕たちは、「真実の●●の一部分」から、勝手に「●●のイメージ」を得ているだけ。
それを真実だと思い込み、他人に押し付ける者こそ、最悪な害悪なのです。

僕たちは作品と関係者への敬意を忘れず、かつ他者に「お前の勝手なイメージ」を押し付けることのない人にならなければならない。
できれば、もう一段階、知性のある人になれたら良いなと思うわけです。

ネットのレビュー、褒めるものは信じられますし、具体的な批評は参考になりますが、
貶すものは信ずるに値しないですよね。
そんなもんです。

 

追記と補足 どうしてこうなった…

なんかアクセスログ見たら異常なことになってたんだが…
こんな場末のブログのチラシ裏落書きのようなコラム未満の何かにアクセスが集まるというのは、
アレですかね、ディズニーランドの値上げって相当な話題なんですかね…

取り敢えず、外部サイトの反応コメントみたいなのに結論が飛躍してないか的なことがあったので、そこだけ補足しておきます。

ネットにてヲタクによる目を逸らしたくなる愚行は、度々見ることがありました。
僕が好きなジャンルにそういう話題が出ると、本当に心が苦しくなります。

で、そういう事件って、愚衆が何に対して狂っているのかと言えば、
「●●はそんなんじゃない!」
って。これが殆どだったんです。

大事になったモノとして、例えば「pixivレッド」とか。
これはまさにそう。
原作世代でない女性らが、二次創作を本来のものと思い込んで原作絵を否定。
それを怒った人々が、原作の非常に限られた要素から抜き出したレッド像を信奉。
どちらもが自分の勝手なレッドのイメージを押し付け合う、なんとも悲惨な騒ぎでした。
(ゲーム4コマ全盛期の原作世代が見れば、どちらもが馬鹿げているのがわかるハズ…)

勿論、ヲタクの愚行なんてそれだけでないことは承知しているのですが、
これが無くなってくれるだけでヲタクのキチガイ度はだいぶ下がってくれると思うのです。

それに、作者様や関係者様にいちばん被害が及び易いのがコレだと思うので…
キャラ解釈ひとつで関係者様が攻撃されるとか、絶対にあってはならないことなんです。
そういう、自らが生息するコンテンツを殺すヲタクこそが、最も「キチガイなヲタク」だとも思うわけです。

この記事は役に立ちましたか?
  • (`・ω・´) 役に立った (0)
  • (・∀・) 参考になった (2)
  • _(:3」∠)_ 面白かった (3)