どもです。
今回はちょっと大きなサイトの製作。
しかも珍しく、コーディング、WordPress積み、all僕なので否応でも気合が入るというもの。
で、そのサイトは静的とWordPressがごっちゃになっている上に、「○○ブログ」が2種類あるのだけれど、URLは「ドメイン/blog/カスタム投稿名…」になっているのが理想なのだそうで。
さて、いつもならともかく、ここで妥協する理由はないな(゚∀゚)
まずは本体(タクソノミーでない)のURLを変えるお!
カスタム投稿タイプをfunctions.phpで宣言するときの命令文ちょっと変えるだけ。
この'rewrite' => true,の部分を…
これだけでおkです。
ページ送り等も問題なし。
そしてタクソノミーのURLも変えるお!
カスタム投稿の場合、カテゴリーやタグの設定をしているときは、そちらを別途指示しなければなりません。
やることはカスタム投稿タイプのときと同じ。... 続きを読む »